ブレーキ&シフター交換

プレシジョントレッキング購入(2011年7月4日)から1年が過ぎました。
様々な場所へサイクリングに出かけ「自転車に乗る事」を存分に楽しみ、
東京と福島を往復するなどし、総走行距離は5500kmになりました。

まさかこんなにもプレトレで走り回るとは思ってませんでした(笑)
本来は普段使い+ちょっとサイクリングのつもりで買ったのに、今はサイクリングの時にしか乗らないと言っても良い状況になってます(汗)
ロードバイクが欲しいとは思いますが・・まだしばらくはプレトレに頑張ってもらいます。

で、本題。
これまでも、ハンドル、ステム、シフター、タイヤなど様々な改造&交換をしてきましたが、
ブレーキに関しては本体、シュー、レバーと全てノーマル(テクトロ)のままでした。

もう距離も距離だし、ブレーキシューだけ交換しようかなぁと思いましたが・・・

全て交換しちゃいましょう!と決断。

で、早速ブレーキ本体、ブレーキレバーの購入を検討。
ブレーキ本体に関しては、すぐ決まりましたが・・
ブレーキレバーに関しては
「高グレードのレバー単体のモノ」
「普及グレードのレバー&シフターが一体になったモノ」
どちらか悩みました・・

悩んだ結果、「普及グレード(ターニー/アルタス相当)のレバー&シフターが一体になったEZ FIRE PLUS」に決定!
理由はカッコイイ(自己判断)から(笑)
そうと決まれば、さっさとネットで注文。

 

で、届きました。
ブレーキレバーシフター(EZ FIRE PLUS)
SHIMANO ST-EF51-L
SHIMANO ST-EF51-7R

ブレーキ本体
このSHIMANO DEORE BR-M590は生産終了
後継はSHIMANO DEORE BR-T610

プレトレはリア7速、フロントシングルなので本来は左のシフターは要らないんですが
左右別々のブレーキレバーっていうのも何なので、左のシフター機能は飾りです(汗)

▼ブレーキレバー&シフターは左右セット品を購入
・シフトインナー/アウターケーブル 左右セット1個
・ブレーキインナー/アウターケーブル 左右セット1個
・シフトインナーキャップ
・ブレーキインナーキャップ
・アウターキャップ
全て付属しています。

▼ブレーキ本体は前後共通なので同じものを2つ購入
・インナーリードユニット(リードパイプ)
・ラバーブーツ
・取り付けボルト
・カートリッジシューホルダー
・ブレーキシュー(シマノS70C)
全て付属しています。

シマノのMTB系コンポの中で上位グレードのDeoreですが、
購入したブレーキはDeoreの中では一番安い「Deore」です。
この上に「Deore LX」「Deore XT」があり、その上に「XTR」があります。

 

基本的に必要な物は全て付属しています。
必要な工具はアーレンキー、ワイヤーカッター、調整用のドライバー程度。
あとは固着防止のグリスですかね。

ワイヤーカッターはアウターケーブルを交換する場合には絶対に(多分)必要です。
インナーケーブルはペンチで切れない事もないですが、アウターケーブルは普通のペンチでは無理だと思います。
ブレーキ本体のみの交換で、さらにインナー&アウターケーブルを交換せずに再利用する場合にはアーレンキーと調整用のドライバーだけでOKです。
今回は全て新品に交換する事にしました。

なお、今回の詳しい作業手順は記事にしません。
ブレーキは安全に関わる重要部品ですので、メンテナンス本や解説サイトなどでしっかりと理解した上で作業をしないといけないと思うからです。
自信が無い場合には、さっさと自転車屋さんにお願いしましょう(笑)

とは言うものの・・作業自体は難しくないので、自分の様な素人でも可能ですよ!

 


上が新しいブレーキ(シマノ ディオーレBR-M590)
下が純正のブレーキ(テクトロ 型番不明)

ちなみにBR-M590はカラーがシルバーとブラックの2色ありますが、購入したのはブラックです。



左が純正のブレーキレバー(テクトロ 型番不明)
右が新しいブレーキレバー(シマノ ST-EF51)

ST-EF51にはシルバーとブラックの2色があり、レバーの長さは2フィンガーと4フィンガーがあります。
購入したのはブラックの2フィンガーです。


リアブレーキ交換前。
標準で付いていたテクトロのブレーキは細かい調整が効かなくて、調整ネジでの可動範囲がかなり大雑把な感じでしたから、片効きや音鳴きを消すのも大変。
効き方は唐突ですぐにロックします(汗)


リアブレーキ交換後。
調整ネジでの可動範囲が細かく、ちゃんと思った通りの動きをしてくれます。
調整が非常に楽です!
ま、それが普通でしょうけど(笑)
効き自体はレバーを引いた分だけ効く感じで、唐突にロックしてしまう事は無いです。


新しいブレーキのインナーリードユニット(リードパイプ)が、前後共通部品なので純正の物よりも曲がりが緩いタイプなので、リアブレーキ側は外側に出過ぎる感じ。
現状でも問題は無いけど、近いうちに角度の狭いものに交換する予定。
ちなみにブレーキ本体は前後共通ですが、ブレーキシューには向きがありますので前後で適正に入れ替えないといけません。

 

ブレーキレバー&シフトレバー交換前
シフトレバーは純正のグリップシフトからサムシフターに交換済みでしたので今回で2度めの交換になります。
▼交換時の記事
グリップシフトからトリガーシフトへ
サムシフターの操作性は非常に良好で長距離でも疲れませんでした。

ブレーキレバー&シフトレバー交換後
シフトレバーが一体式になった事により、まとまり感がありカッコイイ(自己満足)
ブレーキレバー操作時の音が静かです。

ただ左側のシフター部分はダミー状態ですので重量的には増してますね(汗)


GPSロガーやらライトブラケットやらが付いてますので、ゴチャッとして見えますが・・

デュアルコントロールレバーになった事で、以前よりクロスバイク風味が増していると思います(笑)


写真ではわかりにくいかもしれないけれど、
アウターケーブルが新しくなったのも嬉しいポイント。

アウターケーブルの長さは純正のものと同じにしました。
もう少し短くても良い感じですが・・・

 

シフト操作は以前のサムシフター式の方がシフトダウンに関してはやりやすかったかも・・
まだ近所をクルっと乗っただけなのでわかりませんけどね(笑)

シフトの細かい調整とか、レバーの角度とか色々と試す意味でサイクリングに行きたいんだけど、ちょっと涼しくなってくれないと長距離を走る気になれない(汗)

最近は昼間に必ず強風っていうのが一番困ります・・
暑い中を走るのは決して嫌いじゃないので風だけでも収まってくれれば良いんだけどなぁ。

カテゴリー: パーツ | プレトレ(プレシジョントレッキング) | 整備、パーツ交換作業 | 自転車
タグ: | | | | |
ブックマークURL: https://run.desuca.net/2012/07/5241/
人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログへ

コメント 9件
ブレーキ&シフター交換

  1. 迅帝☆彡 says:

    初めまして。いつも参考にさせていただいてます。2015年モデルのプレシジョントレッキング-e に乗っている高1です。今日純正のグリップシフターが壊れた(笑)ので同じブレーキレバーシフターの4フィンガー(ブラック)に変えました。かなりかっこいいし扱い易いのですが左は純正で操作感に違和感があるのでブレーキレバーのおすすめがあったら教えていただけると幸いです。ちなみに左もブレーキレバーシフターに変えるほどの予算がありません(笑)
    よろしくお願いします。

  2. アミナリ says:

    この記事を読んで自身のプレトレのシフターを
    トリガーに変えようと考えています。
    SHIMANOのSTIタイプのを使おうかと思っています。
    そこで、シフター本体とは別に、必要な工具や
    パーツがあれば教えていただきたいのですが…

    • baoh says:

      > アミナリさん、初めまして。
      STIという事はシマノXTRのシフターですか?
      あれ高いですよねぇ(汗)レバーだけでプレトレ本体よりも高い(笑)

      あ、ご質問の件ですが購入するシフターによると思いますが
      必ず準備したほうがいいのは「ワイヤーカッター」ですね。
      普通のニッパー等ではインナーケーブルはなんとか切れるかもしれませんが
      アウターケーブルはちゃんと切れないと思います。
      ちょっと高く感じるのですがケーブルがちゃんと切れないとどうしようもないので・・

      ディレイラーの種類にもよりますが、アーレンキー(六角レンチ)orドライバーでの調整が必要ですね。

      必ずしも無きゃいけないものではありませんが、
      ・パーツクリーナー(ホームセンターなどで500円以下で売ってます)
       ハンドルから既存のシフターやグリップを外す時に潤滑目的で使用
      ・グリス(例:シマノデュラエースグリス、シマノプレミアム・グリス)
       ネジ類には組む時に塗っておくと錆&固着防止になる、インナーケーブルにも塗る)
      ・シリコンスプレー(ホームセンターとかで500円程度で売ってます)
       アウターケーブル内に潤滑目的で使用、他にもサビ止めとして使えます。
      これらは安いですし後々整備にも使えますので。

      どこの家にも必ずあるであろうCRC-556はベトつくしゴム製品への攻撃性が高いらしいので
      あまり自転車には使わないようですよ。

  3. コブラ会 says:

    最近、公私とも超多忙の為、久々にお邪魔します。

    ブレーキ交換&シフター交換したのですね。
    私もシフターを同じものを使用していますが、左右セットだとアウターケーブルが付属なのですね?知らずに左右別で購入していました。
    左3速のレバーは簡単に外れますから軽量化の為に一時撤去してみてはいかがでしょうか?

    ブレーキは調整のしやすさが段違いですよね?
    私もノーマルは調整しづらいので交換したのですが、調整しやすさが本当に全然ちがいますよね。
    使い方にもよるのでしょうが、後ろはあっという間にシューの交換時期になりました。

    • baoh says:

      コブラ会 さん。
      やはり左右別々だとアウターケーブルが付いてこないんですね、そこが購入時に気になったので、左右セット品を買ったんですよ。
      ほんとブレーキ調整が簡単なのでビックリしました(笑)

      もうシュー交換ですか?コブラ会さんは通勤使用で、雨でも乗っていますよね?
      やはり雨だと減るのが早いんでしょうね。

  4. ponz says:

    はじめまして。
    いつも楽しく読ませてもらってます。
    とうとうくるとこまできた感じですね。
    どうせなら、SORAフルコン化とかどうですか?

    • baoh says:

      ponzさん、初めまして。
      ブレーキ1つで自転車の印象がこんなにかわるとは思ってませんでした。
      SORAで組もうとはさすがに思ってないんですが、クランク交換orリア8速化は企んでいます(笑)
      低グレードで組んで自分で作業すれば結構リーズナブルに出来ちゃいそうです。

  5. baoh says:

    > フルカワヒロミ さん。
    はい、フルカワさんがオススメのディオーレに交換しました。
    本当に調整が楽になりましたし、効き方も自然で良いですね。
    ちょっとした距離を乗ってみたんですが、
    まるで他人の自転車に乗っているようでした(笑)こんなに違うとは思っていませんでした。
    ケーブル類を全て交換しディレーラーの調整も最初からやりなおしたのでシフトチェンジもスムーズになりました。
    フロントの多段化は・・・さすがにやらないと思います(笑)
    あと、やるとすればチェーンの交換でしょうかね。

  6. とうとう来ましたね,ブレーキのディオーレ化&デュアルコントローレバー化。
    ここまで来たら,フロント3速化ももうじきですか?
    しかし,本当,ディオーレのブレーキっていいですよねぇ。こんな扱いやすい(&調整しやすい)んだったら,もっと早く換えておけば良かったなぁと,私も交換したときに思いましたです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)