プレシジョントレッキング購入当初から不満に思っていた事。
それは「グリップシフト」です。
「手首が疲れる」「親指付け根が痛い」「親指の皮が剥ける」などがあり、特に長めの距離を走ると症状がひどくなって翌日は親指から手首にかけて筋肉痛のような関節痛のような違和感がありました。
ですから、ちゃんと握ってグリグリするのをやめて、軽く乗せる感じでシフトしていました。
でも、ちゃんと握らないと滑るし、ブレーキ操作やシフト操作の多い街中だと軽く添えている状態だと危ないので・・・やっぱり痛い。
自転車用のグローブを使えば良いんですけど、根本的な解決にはなりませんし、手首を捻らないといけないのでブレーキと同時使用ができないのも不満でした。
結局、真夏だった事もありグローブ焼けや蒸れが気になってグローブは使いませんでした、冬は逆にグローブ無しでは寒くて乗れないでしょうけど(笑)
で、グリップシフトではない方式のシフターに替える事にしました。
検索すると、ブレーキとシフターが一体となっているSTIレバー(デュアルコントロールレバー)に替えている
[Welcome to NoRaNeKo OFFICE!]のフルカワさんや、トリガーシフトと呼ばれるシフター単独で操作するものに替えている方[ひつまぶし]のrokiさんがいらっしゃいます。
見た目はデュアルコントロールレバーのほうが断然カッコイイ!
シマノ ターニー
シフトレバー ST-EF51-7R
でも、プレトレはフロントシングルなので右側だけデュアルコントロールレバーになってしまうので、それはどうなんだろうか?と思った。
上で紹介させていただいたフルカワさんは、フロントを多段化しているので左右ともに替えているので非常にカッコイイ。
右側だけだと当然ブレーキレバーが左右で違うので違和感というか操作感の違いが気になるのでないかと思った、もちろん見た目にもどうかなと。
左側のシフターはダミー状態にして左右とも替えようかとも思ったんですが、そうれもどうなんだろうと・・・
で、無難にトリガーシフト(サムシフター的な)に交換してみる事にした。
デュアルコントロールレバー化は将来の楽しみにとっておきます(笑)
部品自体は安いのですが、先にブレーキを換えたいと思っているので、ブラックかシルバーか考えて、色が決まらなかったのが原因でもある(笑)
リア7速に対応しているトリガーシフトは現状では少なく、対費用効果の高いプレトレ標準装備のディレイラーと同じシマノTOURNEYコンポ
シマノ ターニー
シフトレバー SL-TX50-7R
これにしました。
他にもALIVIOコンポのSL-MC40も7速なので使えそうです、デザインもカッコイイと思う。
が、欠品が多い事、デュアルコントロールレバーより高いので・・今回はパス。
しかし、こういう部品って以外と安いんですよね、このシフトレバー SL-TX50-7Rだってお店によりますが700円前後で買えます。
自分で交換すれば工賃はタダなので気軽に交換できますね、もちろん高級グレードの部品は高くてビックリしますけど(汗)
で、通販でシフトレバー SL-TX50-7Rを購入しました。
作業はシフトケーブルやシフトレバーの交換方法などを検索し、色々な情報を組み合わせてやりました(って言うほど大げさな作業じゃないですが・・)
購入したものは最初からインナーケーブルが付いてますので、グリップシフトレバーをインナーワイヤーごと外して、逆の手順でトリガーシフトレバーを付ければ完成です。
アウターケーブルはそのまま使いました。
加工などは一切必要なく、取り付けた後にディレイラーの調整をすれば完成です。
今後、シフトケーブル交換の際などにも活用できるので自分のためのメモとして作業順序を書いておきます。あくまでも素人の作業方法ですので、自分で良く調べてから実行して下さい
1.ギアを7速に入れてから、各ナットを緩めてハンドルからシフターを外す。
2.リアディレイラーの黄丸のキャップを外し、赤丸のナットを緩める。
3.シフターのほうからワイヤーを引っ張り、インナーケーブルを引き抜く。
※引き抜く際にアウターケーブルのキャップを紛失しないように注意する。
4.アウターケーブル内にスプレー式のオイルを吹く
5.インナーケーブルにグリスを塗りながら元通りにリアディレーラーまで通して、シフターをハンドルに付ける。
6.インナーケーブルをニッパーなどで強く引っ張り、リアディレーラーの赤丸のナットで固定する。
7.とりあえず変速してみる、ガチャガチャいって変わらない場合は青丸の調整ネジで調整する。
8.普通に変速できるようになったら、赤丸以降の余分な長さのワイヤーを切り、黄丸のように新しいキャップを付ける。
9.ケーブルは初期伸びっていうのがあるらしいので、変速の具合など確かめながらちょっと乗ってみる。
10.チャラチャラいうギアがあれば青丸の調整ネジで調整して完了。
グリップシフトからトリガーシフトに替わったので、右側のグリップが短い。
取り急ぎ、近くのリアルあさひに行って新しいグリップを購入。
あさひコンフォートロックオングリップ
トリガーシフトにした事により、グリップ選択の幅が広がったのでネジ止め式のグリップにした、これで簡単にグリップが外せるし、調整も出来るのでウレシイ!
リアルあさひにコンフォートタイプのグリップがコレしか無かったのでとりあえずコレにしたけど、今後違うものに交換したい。
時間がないので近所を乗っただけだけど・・
グリップ部分が左右同じになった(右側が広くなった)のでポジションの自由度が増えるし、手首をひねる事無く変速できるので楽になった。
取り付けたトリガーシフト(サムシフター的な)は、シフトアップもシフトダウンも、親指だけで押す作業なので、新たな疲れが出る可能性もあるかな・・
でも、シフトアップはボタンを軽くワンクリックするだけ、シフトダウンは少し力がいるけどレバーを奥にグイッと押すだけだから操作に慣れれば問題ないと思う。
ま、ある程度の距離を乗ってみないとね。
ピンバック: ブレーキ&シフター交換 | 走るんですか?
トリガーシフト良い感じですね。真似したくなります(笑)
インナーケーブルって今付いている奴でもそのまま使えるんですかね?
新しく買ったシフトに付いている新品のインナーケーブルは予備として取っておくとか。貧乏性なもので(笑)
ハンドルバーにして両方ロックショートグリップに変えようかなと思ったんですが、トリガーシフトにもして両方普通サイズのグリップにした方が後々良さそうですね。
インナーケーブルはシフターにセットされた状態で来るので、そのまま使っちゃったほうが良いかと思いますよ。
下手にバラすの怖いですし・・
ちなみに、取り外したグリップシフトを面白がってバラしてみたんですが元の状態に戻らなくなりました(汗)
ま、実際にインナーケーブル交換する時は自分がやったような廃棄前提の”モロバラシ”じゃないので、ちゃんとやれば交換できるんでしょうけど(笑)
グリップシフトのインナーケーブル交換するのなんとなく面倒な感じですよ。
初めまして。ハイリョウと申します。
フルカワヒロミさんのブログから来ました。
同じくプレトレ乗っております。全然弄っていないですが。
もしかして、Top画像って多摩CRの上流の方では・・・?(日野橋?)
違っていたらすみません。よろしくお願いします。
ハイリョウさん、はじめまして。
ハイリョウさんの「休日びんぼーライダー」見てますよ、最近更新が無かったのでどうしたのかな、と思ってました。
トップ画像は日野橋の日野市側(多摩川CR右岸側)です。
生息地が近いようですね、どこかで遭遇するかもしれません、もしかしたら既にすれ違っているかも知れませんね。
トリガーシフト交換おめでとうございます。
グリップもあさひのロックオンコンフォートに交換したのですね。
実は私もあさひのロックオンコンフォートを使っているのですが,ハンドルをカットして短くしていたので,グリップもカットしたところ,ロック部分の硬質プラスチック部分に手を乗せざるを得ず,グローブ無しでは長時間乗れない仕様になってしまいましたので,参考までに。
私のプレトレはとりあえず現時点では行き着くところまで行ってしまった感があるので,baohさんのカスタマイズを今後も楽しみに見させていただきます。
今日、付けたあさひのコンフォートグリップなのですが、ネジ締めても少しですがカクカク動くんですよ。
直接グリップをハンドルに固定している部分(内側)と、グリップ本体(外側)がちゃんと接合されていないようです。
フルカワさんのは動きませんか?
自分のカスタマイズはここらで一段落かと思います。
フルカワさんのブログを始め、みなさんのカスタマイズを参考に、購入後3ヵ月でとりあえずは乗りやすくできたかなと思っています。
この先はタイヤ交換が一番のヤマ場だと思っていますが、それは少し先になるかと思います。
とりあえずは様々なメンテナンスなど色々と勉強しつつやっていって、今の状態で走ろうと思っています。