境川CRで横須賀へ スタンド交換

10月にもなってやっと涼しく(っていうか急に寒く)なった。
暑い時期は60km程度の距離で山方面で坂道のある場所を選んで地道にサイクリングしてました。
山方面に行くと涼しいし、峠道を混ぜる事で運動強度的にも満足できますからね。

で、涼しくなると長めの時間、長めの距離のサイクリングがしたくなる!
そもそもが峠好きってワケじゃないですからねぇ(汗)

ただ漫然と走るのも何なので地図を見ながら目的地を決める・・・
今回は「横須賀」にある「三笠公園」に決定。
行きは江ノ島まで境川CRを使い、そこから逗子経由で横須賀へ、
帰りは横浜まで横須賀街道(国道16号)を使い、新横浜から鶴見川CRで帰って来るルート。
地図上での距離は150kmほどで久しぶりの100km越えになる予定。


天気は1日中曇りの予報・・
雨が降らなきゃOK!

まずは境川サイクリングロードへ行く時には決まって通る浅川サイクリングロード経由で進む。
このルートで多摩サイ日野橋から境川CRまで1時間少々で到着する。
=============================================
ちなみに今日は平地メインのコースなので出発前にスプロケット(リアのギア)を変更しました。
激坂仕様ワイドレシオのCS-HG41-8(11-32t)から、クロースレシオのCS-HG50-8(12-25T)に交換しました。当然ながら歯数が変わるのでチェーンも交換しています。

ホイール交換によるクイックリリース&スプロケットカセット化、チェーンを切らずに交換できるミッシングリンクの効果によりスプロケ変更&チェーン交換が10分も掛からずに出来るのは物凄く便利です。

この写真は帰宅後に撮ったので汚れてます(汗)
参考記事:ホイール交換、リア8速化が完成


それとホイール交換してからずっとスタンド無しだったのですが・・やっぱり不便なのでMASSLOAD(マスロード) CL-KA56というセンタースタンドを付けました。
モノはGIZA(ギザ) CL-KA56と同じ(型番も同じ)なのでOEM製品ですね。

ただ付属するボルトの種類などが違うようで、ギザのものは付属品のボルトが短くて別途購入が必要になる場合があるようですが、マスロードのものは付属品でOKでした。
スタンドの取り付け部位や角度を調整することにより、加工無しでスタンドを立てた状態でもクランクが回せる状態に出来ましたのでギア調整などの作業が可能です。
クランクや個体差によるのかもしれませんが、取り付け位置により結構融通が効く感じです。

=============================================

暑くも寒くもないのでスイスイと走り、境川CR(藤沢・大和 自転車道)に到達。

この日は北寄りの風なので追い風・・
凄くラクチン!
向かい風になるであろう帰りの事は考えないように快適に走る(笑)

相鉄いずみ野線のガード付近は何回走っても快適過ぎです。
こういう規格でクルマの高速道路に添って「自転車専用道」を作ってくれれば良いのにな。

災害や事故の際の避難路や緊急車両通行帯併用って扱いにすれば良いんだし、新たな税収にもなるんじゃない?
サービスエリアもそのまま使えるしさ。

もちろん通行料を取ってもらって構わない・・一律1000円希望(笑)

国道1号線と交差し、藤沢駅に近づくと藤沢・大和 自転車道が途切れる。
この先、境川沿いは、川沿いの道なくなるし、あっても未舗装路が多いので、ここから江ノ島方面に行くには西寄りの引地川CRに移動するか、国道467号線を走るかになる。
今回は横須賀に行くのが目的なので東寄りに国道467号線を走る事にした。


国道467号線は藤沢駅周辺はゴチャッとしてるし交通量も多いけど、基本的には車線が広めなので走りづらくはないですね。

交通ルール&マナーを守って走っていれば何も問題無い道です。


そのまま走ると江ノ電(江ノ島電鉄)の車道併用区間になります。

路面電車に慣れていないとちょっと違和感ありますよね(汗)

 
実際に電車が来るとちょっとビビっちゃいます(汗)

路面にある線路の隙間にタイヤが嵌りそうで怖いし、
電車が来た時には「自転車はドコで待ってれば良いですか?」って感じ(笑)

その後は海沿いの国道134号を逗子方面へと走る、せっかくの景色だが・・曇天。

国道134号線は車線自体は狭めなので渋滞してると走りづらい道だけど、平日なので渋滞していないから車道走行が快適に出来る。
ちなみに、この辺の歩道は「自転車通行可」ですが狭いので車道の方が安全です。

鎌倉高校前駅でちょうど江ノ電が来たので、ちょっと歩道に上がらせてもらって撮影


稲村ガ崎公園で休憩。

とても風景がいい場所で江ノ島が見えます。
天気が良ければ富士山も見えます・・

天気が良い時の写真は過去の記事:境川CR 江ノ島、鎌倉へ」をどうぞ。

逗子マリーナへ到着。
ココにはMYヨットが停泊していま・・・・せん(笑)
 
逗子マリーナからはJR横須賀線に沿う感じで三浦半島の反対側へと抜けます。
途中ちょっとだけ山を越える感じになりますが、厳しいものでは無いので余裕です。
ただ天気が悪いので寒く感じてます、太陽光が欲しい・・


県道24号線を進み、横浜横須賀道路を越えると「横須賀市」に入ります。

ココらへんで太陽が顔を出し始め、上り坂とあわせて体が温まる。

横須賀市に入り国道16号線(この辺では横須賀街道)を走ります。
この辺りはトンネル(隧道)が多くあります、自転車にとっては結構やっかいな感じですがトンネルは上り下りそれぞれ別に片側2車線で存在し、トンネル自体の距離が短いので前後のライトで存在アピールすれば普通に通れます。ただ渋滞してると走りづらいかな・・
ちなみにトンネル内の歩道は「自転車通行可」ですが非常に狭くスレ違いは困難で、生活道路として歩行者も結構多いので、よほどの事が無い限りは車道を行ったほうが良さそうです。
地元の人(ママチャリ)も車道を走っている人が結構いました。

国道16号線を走りトンネルを6個ほど通過すると横須賀の市街地です。
最後のトンネルを抜けると高架橋の上っていうサプライズ(笑)を味わい、まずはヴェルニー公園(横須賀臨海公園)へ。

ここは海上自衛隊横須賀基地に停泊する艦船が目の前で見れちゃいます。

右上には潜水艦、左上に写っているのはヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」ですね。
潜水艦とか普通に生活してると見る機会無いですからね、ちょっと興奮(笑)

♪トンネル抜ければ 海が見えるから そのまま ドン突きの三笠公園で?
と心のなかで歌いながら・・・


今回の目的地「三笠公園」に到着。
公園内は自転車乗り入れ禁止ですが、正門前に駐輪場があります。

駐輪場付近からはちょっと遠いので、三笠と同枠に写真に収めるため裏口っぽいとこで撮ってみた(笑)
公園内に入るのは無料、艦内を見学するには500円です。
今回は艦内見学はしませんでした、子供の頃に何回か見ているし1人なので寂しいし(笑)


三笠は連合艦隊の旗艦で日露戦争、第一次世界大戦と活躍した戦艦です。
NHKのドラマ「坂の上の雲」でも登場してましたね。
今は「記念艦三笠」として海に添ってコンクリートで固められています。


三笠公園前の看板です。
ただ撮りたかっただけ、別に深い意味はアリマセン。

この看板の前で肉まんとオニギリを食べて帰路につく。
今回カレーは出てきません(笑)

このあとドブ板通りをスラっと通過して、写真も撮ったんだけど間違えて消去しちゃいました(汗)

同じ道で帰るのはツマラナイので帰りは国道16号線で横浜方面へ、新横浜から鶴見川サイクリングロードを走って帰ることにします。

また数々のトンネル(8個かな?)を通り、交通量の多い16号線を走る。
向かい風なのでちょっと疲れる・・・

追浜、金沢八景、金沢文庫、磯子とひたすら走る・・・


交通量の多い車道を向かい風の中25kmほど走り疲れてきたので休憩場所を模索してたら「横浜市電保存館」という看板が目に止まりそこで休憩しようと思った。
が・・・本日休館日(汗)

結局コンビニで休憩。


結構な坂を上りつつ三ツ沢陸上競技場などを通過し新横浜へ

で、日産スタジアムに到着し小休憩。
今更だけど天気が良くなって気持ちいい感じになってきた。


日産スタジアム先の第三京浜港北インター辺りから鶴見川CRに入ります。

あとは走り慣れた鶴見川CRを走るだけ・・・


鶴見川上流はノンビリとしていて秋の気配を多く感じる。
もうちょっと路面状態が良ければ最高なんだけどな。

ちょっと飽きてきたので途中で「麻生川」沿いに進路変更しつつ


多摩川サイクリングロードの右岸、関戸橋に戻ってきました。

この辺は普通左岸を走るのが多摩サイの常識なので、コッチ側は地元の人しか走っていない感じでノンビリしてます。


で、多摩サイ日野橋に帰巣。
キャットアイ(CAT EYE) VELO8 US EDITION CC-VL810に表示された距離は142.94kmでした。
久しぶりの100km越えでしたが楽しかった。

向かい風さえなければ・・あと天気だな、曇ってると爽快感に欠けるもんなぁ。

カテゴリー: サイクリング | パーツ | プレトレ(プレシジョントレッキング) | 境川、引地川 | 自転車 | 観光、名所 | 鶴見川
タグ: | | | |
ブックマークURL: https://run.desuca.net/2012/10/6003/
人気ブログランキングにほんブログ村 自転車ブログへ

コメント 3件
境川CRで横須賀へ スタンド交換

  1. baoh says:

    > alpha さん。
    着々とプレトレがカスタマイズされていきますね。
    現行プレトレはフレームが太いので完成するとママチャリには全く見えなくなりますね。

    > てる犬 さん。
    初めまして!早速プレトレをいじり始めたんですね。
    現行プレトレ(35c)で32cへのタイヤ交換はタイヤの銘柄によっては太さそのものに対する大きな違いが得られないかも知れませんね。
    ただタイヤとチューブが高圧対応になることによる変化は大きいはずです。
    チューブを仏式か米式に変えることにより、空気圧の管理がちゃんと出来るようになりますし、高圧効果で軽快感が出てくると思います。
    ※てる犬さんのブログへのリンクをさせていただきますね。

  2. てる犬 says:

    初めまして^^
    数日前にプレトレを購入。ついでにブログも始めました。
    http://puretore.gjpw.net/

    タイヤ32c化を考え始めましたw(理由はブログを拝読していただけると嬉しいです)
    購入後、このブログをちょくちょくのぞかせていただいていますw
    自分もいつかはbaohさんのように、300kmサイクリングなどやってみたいです^^

    これからも拝読させていただくのでよろしくお願いします。

  3. alpha says:

    10月に入り少し寒いくらいの陽気ですね、サイクリングには丁度よいかも
    健脚が羨ましいですね 横須賀ですか 大昔に献血で一度だけ
    当方 やっと フロント リアディレイラー取り付け交換 残すはVブレーキで完成です。
    たまには 室内保管放置中のMTBも乗ってみます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)