6月中は雨が多かったし、たまの晴れでも自分の休みと合わないなどで
まともに自転車には乗れなかったですねぇ(^_^;)
それでも週1、2回は「いつものルート」と勝手に命名しているサイクリングコース&車道&軽い山を混ぜた約50kmというルートで走ってはいましたが。
うーん、モノ足りない!
そもそも自分は色んな場所を走るというサイクリングを楽しみたいわけです。
トレーニングしているわけではないのです(笑)
もちろん楽しくサイクリングするための体力、道路状況や環境変化に応じた対応などの経験は必要ですから「いつものルート」もイヤイヤ走っているわけじゃない(むしろ楽しい)です。
最初は辛かった上り坂なども結構登れるようになったり、ある程度の速度を出しても長い間走れるようになったし、効果は確実にアリマス、福島にも行けたわけですし。
で、7月に入り「やっと」天気と休みがマッチングしたのでサイクリング。
ポタリング?ロングライド?いえいえ気取った事は言いませんよ(笑)サイクリング!
走ったコースは
多摩川CR(日野橋)→東村山(空堀川・柳瀬川CR)→荒川CR(羽根倉橋)→葛西臨海公園
→お台場→築地→品川→羽田→多摩川CR日野橋という
地図上での距離は約150km、東京都の外周に沿う感じのルートです
荒川サイクリングロードで東京湾まで下るっていうのはプレトレ買った1年前なら夢のようなルートですが、1年経った今では平気で計画しちゃってるから不思議(笑)
まずはいつもの多摩サイ日野橋からスタート!
とは言っても今回は時計回りに一周するので多摩サイを走るのは帰り道
まずは30kmほど離れた荒川サイクリングロードを目指します。
夕方から場所により雨との予報が出てますので、時間に余裕を持たせるべく出発は朝5時。
距離は約150kmですから、15時までに帰ってくれば良いやって感じ。
うーん、すでに蒸し暑い(汗)
湿度が高いので空気がシットリしてるし
空もモヤモヤしている
途中10kmほど、空堀川・柳瀬川サイクリングコースを使います。
サイクリングコースと勝手に呼んではいますが、単なる川沿いの自歩道ですけどね。
天気がイマイチのせいか散歩やジョギングの人は少ない。
空堀川・柳瀬川サイクリングコースを抜け、国道463号 所沢バイパスで荒川を目指す。
今回、荒川サイクリングロードは
埼玉県志木市の「羽根倉橋」から入り、
東京都江戸川区の「葛西臨海公園」まで走ります。
で出発から30km、1時間半ほどで
「羽根倉橋」に到着
早速、荒川CRに入ります。
ここからは約40km先の河口付近まで右岸だけで行けるとの情報なので右岸に入ります。
しっかし・・天気わるいなぁ、暑いし(-_-;)
右岸、武蔵野線の鉄橋付近
荒川CRといえばいつも混んでるようなイメージでしたが、ガラガラです。
ま、天気も悪いし平日ですからね(笑)
平日にウロつくのは平日勤務の方には申し訳ないが・・その分、休日は走らないので。
さきほど川沿いを走っていた「柳瀬川」と「荒川」の合流地点
水門があり、先には東京外環自動車道が見えています。
天気が悪いので景色がイマイチ楽しめないのが残念です。
外環道を過ぎると、メディアでもお馴染みの荒川CRの風景になります。
羽根倉橋から下流は初めて走るので、
なんだか感激してます(笑)
とにかく広くて路面も良好な感じです。
時々現れる車両止めがイジワルな作りで自転車の通過をイジワルに妨げますけど・・
荒川CR(荒サイ)を走るサイクリストのブログに必ず登場する「岩淵水門」が見えてきました。
赤いのは「旧岩淵水門」で、水色のが「新岩淵水門」です。
この水門で「荒川」から分岐して「隅田川」が始まるわけですねー。
確かに広くて走りやすい「荒サイ」ですが、
高い土手の内側を走っているので景色は楽しめませんねぇ。
ほぼノンストップで走れますので、トレーニングには最適ですが少し退屈かな。
つくばエクスプレスの鉄橋を過ぎたあたりで路面にブルーラインが引かれています。
「自転車通行帯」と書いてあります。
自転車はこのライン内(土手側の狭い方)を走るように書いてあります。
しかも上りも下りもコノ狭い中を走りましょうと・・
試験的実施で意見募集という事で。
いくらなんでもコレは・・逆に危険な気がします。
休日昼間の荒サイはとにかくカオスらしいので仕方ないのかも知れませんが・・・
こう空いてる時だと何故こんなにも広い道でトラブルが続出するのか、いつも多摩サイのような狭いサイクリングロードを走っている自分としては不思議な気もする。
広いゆえに自転車の走行速度が速いせいかな?
荒サイには自転車の速度は20km以下と標識がありますが、実際にはなかなか守るのが難しい環境ではありますね、クルマでも高規格のバイパスで40km規制とかあるのと同じです。
ただ、あまりにも速度を出すのはやはり危険ですよね。
40km/h、50km/hとなるとやはり危険かなぁ・・でも20km/hなら絶対安全って事は無いし難しいですね。
ただ自転車だけ規制するのではなく、利用者みんながルールを守れば解決しそうな荒サイですよ。
道幅の狭い他のサイクリングロードとは違う環境が整っているんですから。
京成押上線の鉄橋付近
空がモヤモヤしてますので見えにくいですが、ここから近い東京スカイツリーが見えます。
土手の内側の荒サイはスマホで地図を確認しないとドコを走っているかわかりづらい
荒川ロックゲート
水位の違う荒川と旧中川を船が通行出来るようにするため、水門と水門で仕切り、その間に船を入れて水位を調整する施設で、いわば「水のエレベーター」らしいです。
なんとなく海の香りがしてきて「清砂大橋」が見えてきました。
天気が良ければ遠くに海が見えているはず。
この清砂大橋で左岸に渡り、終点の「葛西臨海公園」へ向かいます。
埼玉の「羽根倉橋」から35kmくらい走り、残りは5km弱。
事前情報として「清砂大橋は海側の自歩道で渡る」と言う事だったのですが、歩道に上がるまでの自歩道橋(スロープ状)が狭く混んでたら危ない感じ。もう1本手前の橋で左岸に渡ったほうがイイのかな?
橋を渡り切る手前から左岸側のサイクリングロードに入れます。
こっちは自歩道からそのままINできました。
赤い舗装路で、本来なら真っ青な空を見ながら前方に開けた東京湾へ向うキモチイイ道のはず・・今日はモヤモヤ真っ白(泣)
モヤモヤ真っ白の葛西臨海公園に到着。
うーん、天気が悪い。そして蒸し暑い、サウナみたい(汗)
本来なら東京湾が広がり、真っ青な空に癒されるはずですがね(-_-;)
右上の写真、東京ゲートブリッジなんかも肉眼だとモヤモヤの中に見えていたんですが写真だとわかりづらいですね。
葛西臨海公園の観覧車の近くの休憩所で長めの休憩。
憧れの?荒サイ下流域は広くて走り易かったし、イジワルな車止め以外はずっと走り続けられる道でした。
土手の内側メインだし川の流れとも離れているので風景は楽しないので、
そういう意味では退屈かも。
天気が良ければ印象はまた違うと思いますけどね(^_^;)
あと、コース沿いには自動販売機もお店も見当たらなかったので、スポーツ飲料など補給には余裕を持たせたほうがいいのかな。
水道とトイレは結構な数ありましたけどね。
今日は曇ってましたが、日陰が少なそうな気がしました。
まだ全て営業時間前、アイスの自動販売機がアリガタイ!
さ、休憩も取ったし次は、お台場方面へ走ります。
お台場まではわずか10kmほどです。
ここまで約70km、時刻は8時半
・・予定よりも早めのペースだなぁ。
暑い中、調子に乗ってると後半へたばるぞぉ。と独り言
葛西から台場方面へ行くため、まずは「荒川河口橋(国道357号-東京湾岸道路)」を渡る。
この橋は自転車通行禁止では無いようですが、写真の通り本線上は高速道路状態ですので無理せず歩道で渡ったほうが良いですね。
ちなみに、上り車線(東京湾側)の歩道は螺旋階段になっており実質歩行者専用、自転車は下り車線(荒川上流側)の自歩道を通行させてもらうことになります。
その自歩道に上がるための歩道橋(スロープ状)ですが、イマイチ位置がわからずクルクル迷った(笑)
結構長い「荒川河口橋」を渡り終える。
この橋、桁下高さが27mあって、東京ゲートブリッジ(54.6m)、レインボーブリッジ(52m)に次いで、東京都内で3番目の高さだそうですよ。
天気が良ければイイ景色だろうと思う。
この日は、あらゆる文具・紙製品、オフィス用品が一堂に集まるアジア最大の展示会「国際文具・紙製品展 ISOT2012」をやってました。
ま、関係ないか(笑)
ここにあるトヨタ運営のメガウェブが好きで、一時期よく来てました。
新車展示とか試乗とか色々とあるんですが、ヒストリーガレージが好きですね。
モデルカーなんかもイッパイあって車好きには楽しい場所。
ここにはアレがあるわけですね。
ええ、実物大のガンダムです。
コレは外にあるので営業時間とか関係なくタダで見放題です。
世代的には真ん中なんですけどね、ガンダムって。
それほど興味を持たなかったんですよねぇ。
うん、実際見るとデカイですね。
こんなのが素早く動けるとは思えない(笑)
ガンダムの側に駐輪場がありました。
左右の幅が広いので、隣の自転車と接触すること無く止められそうです。
他にも同じような駐輪場が結構有り、建物内も含めると計800台の駐輪場があるそうですよ。
観光地って意外と自転車の置き場に困る建物&場所が多いんですよね。
コンビニでパンとかアイスとかコーラを買って、レインボーブリッジを見ながら補給。
ロケーション的には素晴らしいのですが、とにかく天気が悪いですね(^_^;)
そして海風までもが蒸し暑いという(-_-;)
ここまで90kmほど走ってますが疲れは無い、やっぱりサイクリングは楽しい!
30分くらいノンビリして出発。
お台場から多摩サイに入るべく羽田方面に自転車で行くには
・晴海大橋を渡り、晴海を経由し築地、有楽町方面から周る(無料&自走)
・レインボーブリッジを専用の代車をつけて歩道を押して歩く、
築地・有楽町辺りをショートカット(無料&徒歩30分&自走)
・水上バスで日の出桟橋まで渡り、
築地・有楽町辺りをショートカット(有料&自走)
と、ざっと3パターンあります。
レインボーブリッジを渡るっていうのが魅力的なんですが、自転車の走行は禁止、歩道上を専用の代車に乗せて歩かなきゃいけないんですよねぇ・・今日は天気悪いし、暑いので今回はパス。
水上バスは天気悪いし、出発時間が合わなかったのでパス。
水上バス利用の詳細→東京都観光汽船
「晴海大橋」を渡り晴海へ
このまま真っ直ぐ晴海通りで銀座・有楽町方面へ走ります。
勝鬨橋(かちどきばし)
日本に現存する数少ない可動橋で、
やる気になれば(笑)真ん中から上に開く橋。
ですが、可動可能な状態にするには10億円!程度かかるそうです(汗)
築地場外市場
完全なる観光地ですね、外国人観光客も多くて人だらけです(笑)
なにか食べようかとも思ったけど行列だらけなのでスルーしまーす。
築地から芝浦方位面へと走る。
新しさと懐かしさが共存するイイ感じの場所が多い。
お台場から多摩サイ羽田まで距離的には20km程度
交通量は多いですが道幅が広いので車道走行そのものは快適
ですが・・路上駐車が多いので気を使いますね。
気を使うと、なぜか体力的にも疲れてくるから困る
大通りに飽きてきた頃、旧東海道に遭遇しばらく旧東海道を走る事に。
それほど「東海道」らしさは無いですが、なんとか江戸を感じさせようとしている感じはします。
生活道路ですので自転車、歩行者、乳母車など混沌としています(汗)
ちょっと懐かしい感じを味わいながら、ゆっくりと通行します。
品川、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸、平和島とスマホで地図を確認しながら進み
羽田の大鳥居に到着。
ここから後は40kmほど多摩川サイクリングロードを走るだけです。
何度も走っているので多摩サイちょっと飽きてます(笑)
写真なんて撮りません(汗)
って事で多摩サイで多摩川を遡上し、
多摩サイを走っている人にはお馴染み過ぎる
「根川貝殻橋」へ到着。
そして日野橋でゴール。
今日は風が弱かったので走るのは楽だったけど、とにかく蒸し暑かったぁ。
これから真夏になるので熱中症に注意しないとね。
キャットアイ(CAT EYE) VELO8 US EDITION CC-VL810に表示された距離は152.56kmでした。
色んな場所を走った感じで満足度は高い。
ですが、距離的には思ったほどでは無いですね。
このルートをベースにアレンジすれば都内の色んな場所に行けそうです。
今日の教訓:とにかく天気が大事!!
> 伯言 さん。
はい、サイクリングは最高です。
EXクロスってミヤタの自転車ですよね?
確かにプレトレに似ているかもしれませんね、
カゴくらいなら難しい事にはならないと思いますよ、フェンダー(泥よけ)はちょっと面倒な事も考えられますけど。
サイクリング、良いですよね?
川沿いのサイクリングロードによく行きますが、写真に移ってる全ての自転車は、EXクロスですか?
追記
どうやら違ったようで・・・
すいません^^;
僕の自転車はEXクロスなのですが、
カゴなどの装着パーツを外そうか考えています:-)
なんですけど下手にいじって戻せなくなったりすると怖いんですよね?w
> makolin さん。
今回のルートは、荒サイ40km、多摩サイ40km、つなぎの車道が約30kmづつ、
というベストバランス(笑)を実現しています。
出発地点によって距離は多少変化しますけどね、オススメですよ。
非常にバラエティに富んだシチュエーションが楽しめます(笑)
荒サイ下流域は平日なら非常に快適な道でした、上流域のような分岐も無くてとにかく走り続けられます。
風向き次第では途方もなく厳しい道になりそうな予感はしましたが・・・
> D さん。
Dさんのテリトリーを走っていたんですね、今度は是非、Dさんが上流まで来てみて下さい。
旧東海道は江戸というより昭和な雰囲気を感じました(笑)
「江戸」って物凄いセールスポイントになると思うんですが、中々難しいかもしれませんね。
平和島からのルートは車通りも少ないし走りやすかったですよ。
多摩サイで弁天橋まで行った際にいつもよるセブンイレブンを目指して地図で確認しながら走っただけですけどね(笑)
我が家のすぐ近くを走っていたようなのでびっくりしました(笑)
旧東海道近くなんです。
江戸を感じさせようと各店の外装を変更したのはここ最近ですね。
場所が場所なので、効果があるかどうかは微妙だと思いますが・・・
自分の場合、平和島?多摩サイは産業道路から環八のルートで移動していて
今回走られているルートは行ったことすら無いです・・・
ちょっと一度走ってみようかと思いました。
荒川、多摩川を挟んだ綺麗な四角形ですね。いつか僕もチャレンジしてみたいコースです。
入間川CRから入間大橋で荒川に入っても良いですね。
葛西から羽田までの、自転車で通りやすいのんびりとした道があれば尚良いですよね。
路注本当に困りものです。
これからの季節は給水が本当に大事ですよね。
一昨日荒川CRを走ったのですが暑くて500mmのドリンクボトルが2本すぐに空になりました。しかも保冷ボトルなのに2時間で温くなります^^;
荒川の上江橋から北はひたすら水田で自動販売機も遠くなりますので熱中症対策は必須ですね。
前日に水を入れて冷凍庫で凍らせて行くのが良いみたいです。