大雪の予報がハズレて積雪のなかった東京。
東京に関しては雪って全くメリット無いと思うので降らなくて良いですよね。
昼間に2時間ほどの空き時間が出来たので、多摩サイの日野橋と羽村取水堰往復です。
距離は往復30kmと短いし、走りやすいとは言えないけど
風景に変化があって季節感もあるし好きなコースです。
多摩大橋の下流側にある
たいやき「柴舟」
冬から春にかけての季節限定営業
もともと期間限定の上に土日しかやっていないレア店舗なのですが・・
今冬はまだ一度も営業していない?
羽村取水堰の手前の桜
結構つぼみが大きくなってきてます。
多摩サイには桜が綺麗な場所が多くて春はとっても綺麗なんですが、花見客が多くなって自転車は走りにくくなるんですよね(汗)
とても暖かいので快適でした。
暖かいのはウレシイけれどスギ花粉が飛び始めている気がします。
去年はラクだったけど今年は多いらしい・・
▼ この記事も読んでみませんか?
境川CRで江ノ島生しらす、湘南平に相模川CR・11月の文化の日、6台で境川CRで湘南江ノ島方面へサイクリン...
-
▼ インスタグラムやってます。
▼ ツイッターやってます。
▼ 最近の投稿
▼最近のコメント
- スポークが折れたので、交換した。
- 01月19日 Rev.matthew
- 深夜の豊洲ぐるり公園&お台場ポタ
- フロント多段化、クランク交換&BB交換
- 12月10日 マーコット
- 「鉄剣タロー」のレトロ自販機・埼玉県行田
- 10月18日 ぴえろ拳
- 深夜の横浜港ポタ(写真ネタ)
- 多摩サイ右岸Newルート(多摩大橋-立日橋)
- 05月16日 baoh
- 春の入山峠(あきる野側)
- 05月16日 baoh
- スポークが折れたので、交換した。
▼人気のある記事
-
▼カテゴリー
> ロッソさん。
PENはサイクリングに最適ですよね。
そろそろレンズ欲しくなってきてませんか?
しかしレンズって高いですよね、本体よりも明らかに高い(汗)
こんにちは
桜 まだまだ ですが 楽しみですね(^o^)
私は 蝋梅や椿を 撮って愉しんでおります
同じカメラなのは 参考にさせていただき
思い切って 買っちゃいました!